出典:amazon
「夢をかなえるゾウ」
著者 水野敬也
「夢をかなえるゾウ」は小栗旬、水川あさみが主役のドラマにもなった有名な本です。
出典:amazon
著者の水野敬也さんはその他にも多くのベストセラー本をだしており、TVドラマ化された「LOVE理論」もそのひとつです。
出典:テレビ東京
それだけ多くの人に知られた本には何が描かれているでしょうか?
内容は非常に濃いですが、難しいものではなく、空想の関西弁ガネーシャがためになる話しをおもしろおかしく伝えていく内容です。
他の自己啓発本のように堅苦しくなく、絵がない漫画のような感覚で読みやすかったです。要点もまとめてあるので、改めて見返したときにもキーワードがすぐに見つけられます。
「夢をかなえるゾウ」では、それぞれの章で成功するための教訓が偉人の名言や言動を用いて描かれています。「夢をかなえるゾウ1」ではガネーシャが29の教えを説いていますので、紹介します。
目次
- 1 1.靴をみがく
- 2 2.コンビニでお釣りを募金する
- 3 3.食事を腹八分に抑える
- 4 4.人が欲しがっているものを先取りする
- 5 5.会った人を笑わせる
- 6 6.トイレを掃除する
- 7 7.まっすぐ帰宅する
- 8 8.その日頑張れた自分を褒める
- 9 9.一日何かをやめてみる
- 10 10.決めた事を続けるための環境を作る
- 11 11.毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
- 12 12.自分が得意な事を人に聞く
- 13 13.自分の苦手な事を人に聞く
- 14 14.夢を楽しく想像する
- 15 15.運がいいと口に出して言う
- 16 16.ただでもらう
- 17 17.明日の準備をする
- 18 18.身近にいる一番大事な人を喜ばせる
- 19 19.誰か一人の良い所を見つけて褒める
- 20 20.人の長所を盗む
- 21 21.求人情報を見る
- 22 22.お参りに行く
- 23 23.人気店に入り、人気の理由を観察する
- 24 24.プレゼントをして驚かせる
- 25 25.やらずに後悔している事を今日から始める
- 26 26.(サービスとして)夢を語る
- 27 27.人の成功をサポートする
- 28 28.応募する
- 29 29.毎日、感謝する
- 30 まとめ
1.靴をみがく
プロ野球選手 イチロー
出典:yahooニュース
小学校の頃から他の選手が先に帰っても残ってグローブを磨いていた。商売道具を粗末に扱うことはない。
成功しないための一番重要な要素は、「自分の考え方にしがみついて、人の言うことを聞かない」
2.コンビニでお釣りを募金する
スタンダード・オイル社創立者 ロックフェラー
若い頃から収入の一割を寄付し続けた。
ユダヤ人の律法書「汝の収入の10%を分け与えよ」
松下電器創立者 松下幸之助
「世の中から貧困をなくす」と言って、安い電化製品を作った。
3.食事を腹八分に抑える
釈迦
「一切の疫病は宿食を本とす」(食べすぎがいろいろな病を引き起こす)
自分を自分でコントロールすることが楽しめるようになったら、生活が変わる
4.人が欲しがっているものを先取りする
ヘンリー・フォード
「もし私がお客さんに何が欲しいかとたずねたら、彼らは、もっと速く走れる馬を、答えていただろう」
5.会った人を笑わせる
サウスウエスト航空創業者 ハーブ・ケレハー
サウスウエスト航空が出した広告と、同業者の出した広告がほぼ同じになったとき、どちらが広告を出すか決めるのに、裁判ではなく腕相撲を申し入れた。
経済学者 ケインズ
イギリスが不況の頃、報道記者に「長期的に見て、われわれは一体どうなるのでしょうか。」とたずねられ、「みんな死ぬね」と言って、報道陣を笑わせた。
6.トイレを掃除する
一番汚いところを掃除する=だれもやりたがらないことをやる=一番喜ばれる
大富豪の共通点は「トイレがピカピカ」である。
松下幸之助
誰よりも早く会社に行って、トイレ掃除をやっていた。
本田宗一郎
トイレをみんなできれいにしようとする
ように、工場の真ん中に作った。
7.まっすぐ帰宅する
スティーブン・キング
小説家になる前の教師時代に、学校から帰ったあと、週末にずっと小説を書いていた。自分の時間をコントロールしていた。
8.その日頑張れた自分を褒める
手塚治虫
死ぬ直前の入院中もベットの上で漫画を描いていた。それは、「努力しよう」とか「頑張ろう」ではなく、単純に漫画を「描きたかった」から。仕事が大好きだった。
9.一日何かをやめてみる
カーネルサンダース
出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Colonel_Harland_Sanders_in_character.jpg
ケンタッキーができる前、25年間カフェを経営していたが客足が遠のくことが目に見えて分かったとき、愛着があるカフェを閉める決断をした。その後、生計を立てるために考えたのがフライドチキンの作り方を売る、ケンタッキーのフランチャイズが生まれた
10.決めた事を続けるための環境を作る
リンカーン
「人民の、人民による、人民のための政治」で有名なゲディスバーグ演説は、ある牧師の演説集から引用した。
福沢諭吉
出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yukichi_Fukuzawa_1891.jpg
学問のススメにある「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」はアメリカの独立宣言からの引用
11.毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
ナポレオン・ボナパルト
「人はその制服の通りの人間になる」
自分に自信の持てる服を身につければ、行動や言動も変わる
ココ・シャネル
女性はコルセットをつけて重いドレスを着るのが一般的だった時代に動きやすいスーツやパンツをはくスタイルをつくった。
12.自分が得意な事を人に聞く
ピーター・ドラッカー
「強みの上に築け」
自分の得意なことを徹底的に伸ばしていくことが成功につながる
13.自分の苦手な事を人に聞く
マイケル・ジョーダン
出典:http://nba-js.com/nba/column/success-philosophy-of-michael-jordan
バスケから一時転向してプロ野球選手になるが、打率は2割0分に終わった。だがその後バスに復帰し、チームを優勝に導いた。
14.夢を楽しく想像する
松下幸之助
「すべての責任は自分にある」
他人が起こす出来事、周囲の環境で起きる出来事は全部自然の法則どおりに発生している。
だから自分が望む結果をだすには、自分を変えるしかない。
15.運がいいと口に出して言う
トーマス・エジソン
どんなに失敗しても「成功」だと言う。「この実験が失敗だと分かったから、また一つ成功に近づいた。だから成功なんだ。」
16.ただでもらう
シェイクスピ
口がうまく、お金持ちにもかわいがられていたので、舞台作るためのお金をみんながだしてくれた。超一流の芸術家は、営業力あんねん。世渡り上手。
17.明日の準備をする
ツール・ド・フランスで七連覇 ランス・アームストロング
出典:yahooニュース
彼のすごさは、準備の周到さ。レースがはじまる前に、全長3400キロのコースの風向き、天候、気温、もう考えられる限りの組み合わせを完璧に調べていた。そういう要素が当日の走りにどないな影響を与えるか、ありとあらゆるシミュレーションをしていた。
孫子
『算多きは勝つ』
事前に周到な準備を行い、それが勝敗をきめている。
18.身近にいる一番大事な人を喜ばせる
コカ・コーラ元CEO ゴイエスタ
大株主であるウォーレンバフェットに毎日電話して、近況を報告していた。だからバフェットもコカコーラ社を支援し続けた。
19.誰か一人の良い所を見つけて褒める
鉄鋼王 アンドリュー・カーネギー
飼っていたたくさんのウサギをのエサを集めるために、子ども達に手伝うことを考え、エサをたくさん持ってきた子どもの名前をウサギにつけるようにした。それによって子ども達は喜びながらエサを探し続けた。
鉄鋼王 アンドリュー・カーネギー
同業者を合併、吸収して会社を作っていったが、その会社の名前に相手の名前を残すようにした。
20.人の長所を盗む
モーツァルト
同じ世代の作曲家を研究したりマネをすることで有名だった。でもモーツァルトの演奏を聴いて誰もパクリだと思わなかったのは、モーツァルトの曲が圧倒的に素晴らしかったから。
ウォルマート創始者 サム・ウォルトン
「自分がやったことの大半は他人の模倣だ」
自分の店にいるよりもライバル店にいる時間のほうが長かった。
スティーブ・ジョブズ
出典:https://www.cnn.co.jp/showbiz/35104671.html
側近たちから「人のアイデアを盗む天才だ」と言われていた
21.求人情報を見る
ダーウィン
珍しいカブトムシを2匹両手に持っていた時、もう1匹珍しいカブトムシを見つけた。どうしても持って帰りたいダーウィンは、カブトムシを口に入れて持って帰ろうとした。
小学生のころ
一番力が発揮できるのは、嫌々やる宿題ではなく、休み時間にやるサッカーやドッチボール。
22.お参りに行く
タイガーウッズ
出典:https://news.golfdigest.co.jp/pga/5953/photo/detail/?imageId=197743
母親の影響でよくお参りに行っている。ここ一番の余裕を持ったり集中力を発揮したい時、信仰心に意味があることを認めている。
アインシュタイン
出典:amazon
「宗教なき科学は不具であり、科学なき宗教は盲目である。」
23.人気店に入り、人気の理由を観察する
ビタミンCの父 アルバート・セント・ジョルジ
「発見とは、皆を同じものを見て、誰も思いつかないようなものを考えることだ」
24.プレゼントをして驚かせる
小説家 ツルゲーネフ
散歩中にホームレスのおじさんに何か恵んでください言われたが、財布を持っていなかったので」今は何もあげられるもんないけど頑張って」と握手をした。おじさんが感動して泣き出した。
25.やらずに後悔している事を今日から始める
水野敬也
出典:http://blog.chichibu-life.com/entry/2015/11/19/220610
実際にやってみて、全身で感じる。それ以外の方法で『やりたいこと』なんてみつからへん。
26.(サービスとして)夢を語る
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
彼の演説は、内容は分からなくても情熱があり力が伝わってくる。
情熱は仕草や区長や体のすべてに乗り移って、人を動かす力になる。
スティーブ・ジョブズ
ペプシコーラの社長ジョン・スカリーをヘッドハンティングした時の言葉
「お前はこのまま一生砂糖水を作り続けるのか、それとも世界を変えたいか?」
27.人の成功をサポートする
ライト兄弟
彼らは飛行機の発明で特許取った後、他に飛行機をつくろうとした人たち訴えた。
それと対照的だったのが、グレン・カーチスで、『頼まれたら引き受ける』人間だった。
最終的にライト兄弟の作った航空会社はほとんど誰にも知られず姿を消し、カーチスの会社はアメリカ最大の航空会社に成長した。
28.応募する
エステル・ゴランタン
85歳の頃、演技の勉強をしたことはないが、街で見つけた映画の出演者募集のチラシ見つけて応募した。そのオーディションで合格し、その後アビル映画祭で最優秀女優賞に選ばれた。
29.毎日、感謝する
水野敬也
自分が満たされてないと、人を喜ばせることはできない。人に与えることができない。
朝起きたときでも、寝る前でも、親にでも、ともだちにでも、モノにでも、何でもいいから、感謝する。
足りてない自分の心を『ありがとう』という言葉で満たす。
ありがとう、みんなのおかげで私は満たされています。幸せです。
まとめ
かなり要約しているので「んっ?」となったかもしれません。
それくらい内容が濃くて章ごとでも一言二言では表せない本なんです。
まだ読んだことがない方はおもしろいのでぜひ読んでみてください。
メルカリやヤフオク、町の図書館にもあると思うのでぜひどうぞ。