わきがの原因から考える対策、予防法、治し方

シェアする

エチケットの中でも特に相手に印象を与えるのがニオイ。外見よりもニオイの印象は強く、どんなに見た目が素敵でも「クサい」と悪い印象をもつ人が多いと言われています。

その中でも、気をつけなければいけないのは「わきが」です。日本人の10人に1人がなっていると言われていて、欧米人だとそれ以上の人がわきがだそうです。

海外の人は特有のニオイがするイメージがあるのは、日本人よりもわきがの人が多いからなんですね。

そこで今回はわきがの原因と特徴についてまとめてみました。

ニオイの気になる方、周りから避けられている気がする人はワキガかも。ぜひチェックしてみてください。

わきがとは?

「わきが」(腋臭症Osmidrosis axillae)とは,腋汗が特有の悪臭を放つ場合をいい,腋窩のアポクリン腺の分泌異常によって生じ,だいたい思春期に顕著となり,遺伝が認められ,女性に多く,高頻度に軟耳垢(軟耵聹)と合併し,しばしば黄菌毛症を伴い,まれには陰部にも悪臭を放つ疾患である。
isho.jp(看護学雑誌 34巻8号)より

わきがは、腋臭症(えきしゅうしょう)という疾患で、運動した時にかく汗とは違い特有の臭いがすることが特徴です。

汗には、エクリン汗腺・アポクリン汗腺という汗腺から出る2種類があり、わきがの臭いの原因となるのが、アポクリン汗腺からでる汗です。

わきがのにおいの原因は?

わきがの臭いは様々な表現がされていて、硫黄臭、スパイスのような臭い、古い雑巾のような臭い、ゴボウの臭い、ネギの臭い、鉛筆の臭い、カナメの臭い、酢の臭い、クミンの臭い、納豆の臭い、古びた洗濯ばさみの臭いなどと言われています。

運動した時にかく汗はエクリン汗腺から出たもので、サラサラとしています。一方、興奮や緊張したりしたときの汗は、アポクリン汗腺から出たもので、脂質・タンパク質・糖質やアンモニアなどの成分を含んでおり、ややベタベタとしています。

この汗が皮膚表面の常在菌と混ざり合うと、わきが特有の臭いとなります。また、皮脂と混ざるとさらに臭いが強くなります。

わきがの原因は?

臭いの原因となるアポクリン汗腺は大抵の人があり、常在菌や皮脂ももちろんだれもがあるので、だれでもわきがの臭いがしてもいい気がします。でもなぜ臭う人と臭わない人がいるのでしょうか。

アポクリン汗腺の数とアポクリン汗腺から発する汗の量には個人差があり、これが多いとニオイが強くなる傾向があります。また、思春期になって性ホルモンが分泌されたり、生活習慣が乱れたるとアポクリン腺の働きが活性化され、ニオイやすくなります。

わきがの原因としては、遺伝によるもの、性ホルモンの作用、生活習慣の乱れがあります。

遺伝

わきがは、アポクリン汗腺の数とアポクリン汗腺から発する汗の量に関係するので、親から遺伝した体質が原因となります。両親ともワキガだと、子どもがワキガになる可能性はさらに高くなります。

性ホルモンの作用

性ホルモンには、アポクリン汗腺の働きを活発にする作用があります。小さい頃はニオイがないけど、思春期にはホルモンバランスが変化するので、その頃からニオイが気になり始めるようになります。

生活習慣の乱れ

野菜をあまり食べない、肉中心の食生活、過度な飲酒・喫煙、ストレスや疲れがある、太っている、運動せず普段汗をかかないなど、生活習慣の乱れていると、アポクリン汗腺が活性化し、わきが臭を発生させる原因となってしまいます。

わきがになる体の部位は?

わきが臭の原因となる汗を発生させるアポクリン汗腺は、全身にあるエクリン腺とは違い、わき・乳輪・外陰部(デリケートゾーン)・外耳道などの特定の部位のみに存在します。わきの下が臭い、衣服のわきの下が黄ばむといった、部分的に特徴が表れるのはそのためです。

わきがの人の特徴は?

男性は、汗をかく機会も多く、汗臭や加齢臭などのニオイエチケットに悩むことがありますが、わきがは、実は男性よりも女性に多いと言われています。

わきがの人の特徴として、衣服に黄ばみができたり耳垢が湿ったりと自分でも気づく点があります。

①下着やシャツの脇の下に黄ばみができる

アポクリン汗腺から出る汗には、脂質・タンパク質・糖質やアンモニアなどの成分が含まれていて、白いシャツや下着に付いて乾くと黄ばみとなって現れます。

②耳垢が湿っている

耳の中でアポクリン汗腺から出る汗が出ると、その成分からドロドロとした耳垢となって残ります。耳の中にだれにでもアポクリン汗腺がある訳ではなく、ない人もいます。耳垢が湿っている人は、他の部位にもアポクリン汗腺が多くあり活発であるので、わきがの可能性が高いです。

③両親・親戚にわきが、多汗症の人がいる

アポクリン汗腺の数や汗の量は体質なので、遺伝による影響が大きく、両親や親せきにわきがの人がいると、同様にわきがであることがあります。

④わき毛が多い、白い粉がつく

わき毛が多いとわきの下がムレやすく、雑菌が繁殖しやすい状態になっています。また、わき毛に付着したアポクリン汗腺から汗は、洗っても落ちにくいので、そのまま白い粉となって残ることがあります。

⑤緊張や興奮をすると、すぐ汗ばむ

体が暑くなったときにかく体温調整のための汗は、エクリン汗腺から出る汗ですが、緊張や興奮による汗はアドレナリンによってアポクリン汗腺からの汗を出すように促すことで発汗しています。

わきがの治し方

わきが対策としては、日常的にできること、制汗剤による防止、手術などの治療があります。

わきがを治す方法、対策についてはこちらの記事をご覧ください。

人に知られたくない体の悩みのひとつに「ワキガのにおい」があります。色々と試したけどあまり効果を感じない、どんな対策がいいか分からない。そうい...

参考にしたサイト:
一般法人 日本形成外科学会「腋臭症」
公益社団法人 日本皮膚科学会「皮膚科Q&A」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク
スポンサーリンク