同僚に口がクサい人がいて近づきたくない、家族の口臭をどうにかしたい。
口臭に関するトラブルはだれでも身近にあると思います。
口がクサい人ってどんなにいい人でもそれだけで少しイヤな気分になるし、近寄りたくなくなってしまいますよね。
スメルハラスメントという言葉があるくらい、口臭、体臭などのニオイに関する悩みやトラブルが多いです。
そこで今回は口臭の原因と対策について調査してまとめてみました。口臭と言っても色々な種類があって原因も様々なんですね。
口臭でお悩みの方は参考にしてみてください。
目次
口臭の種類と原因
口臭があると自覚するひとは80%を超えると言われています。口臭の原因は主に粘膜のカスや唾液、食物のカスなどに含まれるタンパク質が、口の中にいる細菌により分解・発酵される過程で出るガスによるもので、たまねぎが腐ったようなニオイのメチルメルカプタン、卵が腐ったようなニオイの硫化水素 、キャベツが腐ったようなニオイのジメチルサルファイド が原因です。
また、それ以外にも外的、内的な要因があるので整理してみます。
生理的口臭
起床直後(起床時口臭)、空腹時(飢餓口臭)、緊張時(緊張時口臭)は唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)がたくさん作られるために口臭が強まります。これらは、歯みがきで細菌を減少させたり、食事、水分補給によって唾液量が増加すれば改善されます。
また、生理・妊娠時などホルモンバランス変化に伴う口臭もあります。
飲食物・タバコによる口臭
ニンニク、ネギ、酒、タバコ等ニオイが強いもの食べたり口にしたりすることにより口臭が発生します。これらは一時的なもので、次第に臭いも無くなります。
病的口臭
鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もありますが、90%以上は口の中に原因があり、歯周病、むし歯(う蝕)、歯垢(しこう)、歯石、舌苔(ぜったい)、唾液の減少、義歯(入れ歯)の清掃不良などがあげられます。
緊張やストレスによる口臭
緊張したやストレスを感じると、口の中が乾いた状態、つまり唾液の量が少なくなります。唾液にはバクテリアの繁殖を抑える役割がありますが、その力が弱くなるとバクテリアが増殖し、揮発性硫化化合物というガスを発生させて口臭となります。
口臭の原因となる病気
歯周病(歯ぐきからの出血)
歯と歯茎の間の歯周ポケットに溜まった汚れ(細菌)によって歯肉が炎症を起こし、さらにひどくなると歯を支えている骨を溶かしてしまいます。そこから歯槽膿漏になり、歯を抜かなければいけなくなったりします。さらに、生グサい口臭になります。
虫歯
虫歯ができると、そこに食べかすなどが詰まりやすくなり、歯みがきでも取りにくい箇所になるので、そのまま発酵・腐敗し悪臭のガスが発生するようになります。また、さらに進行すると虫歯の穴が大きくなり食べかすがさらに詰まりやすくなり、ニオイを増幅させていきます。
他にも、むし歯が進行して神経まで侵され神経が腐敗すると、強烈な臭いがするようになり、さらに神経から細菌が入り込み、化膿して膿がたまって悪臭が発生します。
歯垢(プラーク)
歯垢は、食べかすなど歯に付着したもんを栄養とする最近が歯の表面に付いた状態で、その菌が卵が腐ったような腐敗臭がするので、口がクサくなります。
歯石
歯垢をさらに放置すると石灰分が固くなり歯石となります。これも歯垢と同様に細菌の塊なので、卵が腐ったような腐敗臭がします。また、これは自分では取れないので歯医者に行って除去してもらうまでずっと口臭がクサい状態が続きます。また歯石が付くことにより歯周病を進行させ、さらにニオイを悪化させてしまいます。
舌苔(ぜったい)
舌の表面に白く付着する舌苔(ぜったい)は、歯垢と同じような細菌の固まりで、やはり口臭の原因になります。舌をきれいにしていなかったり、体調が良くないときなどにもなるのが特長です。
唾液の減少
唾液には口の中に酸素を供給する働きがあり、酸素を嫌うバクテリアの繁殖を防ぐ役割を果たしています。この唾液の分泌が緊張やストレスなどによって少なくなると、口の中のバクテリアが増殖し、揮発性硫化化合物という生ごみのようにクサいガスを発生させます。
義歯(入れ歯)
義歯(入れ歯)のプラスチック部分は色やにおいを吸着してしまいます。なので毎日きれいに清掃し、消毒剤に浸しておかないとニオイがすぐに発生します。また、一度吸着した臭いはなかなか取れないので、ずっと口臭が続く原因となってしまいます。
口腔ガン
口腔ガンの原因は口の中が不衛生であることなので、そもそもの腐敗臭などクサい状態にあります。こうなると「手術による切除」「放射線治療」「抗がん剤による治療」などが必要になりますので、口臭が気になったり、口の中が変色している、しこりがある人は一度病院で診察してもらうことをおすすめします。
鼻やのどの病気
鼻は口とつながっているため、副鼻腔炎(蓄膿症)や咽頭炎、喉頭炎などの炎症があると、たんぱく質を含む血液や膿が口の中に出てきて、このたんぱく質が、口の中にいる細菌により分解・発酵される過程で出るガスがクサい口臭となります。
その他の病気
全身症状が原因となって口臭が発生することがあります。考えられる病気としては、呼吸器系疾患の気管支炎、気管支拡張症、肺化膿症、肺壊ソ、肺結核や、耳鼻咽喉科疾患の萎縮性鼻炎、臭鼻症、副鼻腔炎、咽頭炎、喉頭炎、扁桃腺感染 呼吸器系、また糖尿病や肝疾患、腎疾患、胃腸疾患や食道疾患、慢性胃炎、胃拡張、便秘、大腸ガン、白血病などがあります。
参考:口腔外科相談室
おすすめの口臭対策アイテム
オーラクリスター・ゼロ
出典:株式会社ソシア
元CAやモデル、アナウンサーも愛用する、テレビCMでも話題のオーラクリスター・ゼロ。
口臭の原因の60%はである、口内細菌がつくりだす舌の表面にある舌苔(ぜったい)には、腐った卵のようなニオイの「硫化水素」、血なまぐさいニオイの「メチルメルカプタン」、生ゴミのようなニオイの「ジメチルサルファイド」といった揮発性硫黄ガスを発生させる細菌が多く潜んでいます。
オーラクリスター・ゼロは、殺菌力の高い「シメン-5-オール」「アラントイン」「セチルピリジニウムクロリド」の3つの成分を配合することで、ニオイの原因である細菌を死滅させます。
また、コンパクトで持ち運びに便利で、利便性と即効性重視の口臭ケアスプレーで、いつでもどこでもお口にシュっと3秒で息すっきり。
さらに、ブラッシングと併用すれば口臭だけでなく歯周病・歯肉炎・虫歯予防とホワイトニングの働きがある優れものです。
インスタでの「オーラクリスター・ゼロ」記事
この投稿をInstagramで見る
オーラクリスター・ゼロの口コミ、評判
これ、とても便利です。
私はドライマウスなので、夕方以降はお口が乾いて口臭が気になっていました。
これは手のひらサイズなのでいつもカバンの中に入れておいて、さっとスプレーしてうがいやブラッシングすることでお口がすっきりして、乾燥も緩和できます。
持ち運びやすいノズルの蓋もついているのでカバンの中でも安心です。
ミントの辛さが苦手ですが、これなら辛過ぎないので私でも安心して使えます。
歯磨きにも、舌にも歯茎にも、歯にも、ピンポイントで狙いたいところにスプレーして、清潔を保てます。@cosmeより
見た目は喉用スプレーみたいなルックスですが、口臭・舌苔・虫歯・歯周炎・歯肉炎・歯の黄ばみの予防対策として、マルチに使える口内ケアスプレー。
直接口内にスプレーしたあとにうがいをし、ブラッシングするという使い方です。液体ハミガキみたいな感じで使ってもいいし、狙ったところにスプレー出来るので、口臭が気になるときはダイレクトに舌へ、歯茎の色が気になるときは唇をつまみ上げてピンポイントにスプレーしてます。
マイルドな清涼感がある使い心地で、思ったより刺激がないので子供でも大丈夫そう。使用すればするほど、スッキリ感も長続きして口内環境が改善されてる実感があります。手のひらサイズだから、外出先でのケアにも便利です。
@cosmeより
マイケア なたまめ歯みがき
出典:有限会社マイケア
その名の通りなたまめのエキスをたっぷり注入した「なたまめ歯みがき」。なたまめは昔から「口内の厄介な悩み」を抱える人々に重宝されてきました。いわゆる口臭。周りからクサいと嫌がられる原因となる悩みですね。
この口臭の悩みを解決する理由は、なたまめ特有の「カナバニン」という成分が口内環境を整える役割を果たしているからです。この効果は数値からも明確で、悪臭ガスのメチルメルカプタン、硫化水素が大幅に減少したことが学会で発表されています。
合成界面活性剤を一切使用していない自然派の歯みがきなので、デリケートな口の中にはうってつけです。
インスタでの「なたまめ歯みがき」記事
生産者も自信をもって栽培したなたまめを使用しているようです。
この投稿をInstagramで見る
友達の歯の白さの秘密を知って、使い始めたようです。
この投稿をInstagramで見る
なたまめ歯みがきの口コミ、評判
最高の歯磨き粉!すごーくさっぱりします。これを使い始めてからとにかく口の中が清潔になったんだなーと感じます。最初は塩味でしたが、今はなれっこ。コーヒー染みなどが落ちていると感じますし、歯が健康になっている手ごたえを感じます。
@cosmeより
お高めですがすごくよかったです☆市販の歯磨き粉と違うのがよくわかります口の中がキレイサッパリ清潔になった感じです口臭が気にならなくなります!
@cosmeより
お茶村 なた豆塩はみがきプラス
出典:株式会社 お茶村
なた豆塩はみがきプラスは、口内のネバネバ解消のため、豊富なミネラルなどが含まれている熊本県産の有機白なた豆を使用。
なた豆に含まれる「カナバニン」による排膿作用、抗炎症作用、血行促進作用によって、様々な口内トラブルを改善します。
また、伝統的な製法によってつくられるフランスのブルターニュ産の海塩、茶エキスやドクダミなどの天然成分も含み、口内環境・口臭の悩みを解決してくれます。
なた豆塩はみがきプラスの口コミ、評判
今まで市販の歯磨き粉を使用してきましたが、こちらは口臭もあまり気にならずいいですね♪
あと市販の物は泡立ちが良かったですが、こちらは全くありませんが、変な成分が入っていないので安心です。
あと口の中がさっぱりしていぃですね!楽天市場より
大人から子供まで使用しています!
口臭が気にならなくなりました(・ω<)
朝起き立ちのネバリが全くなくなり寝起きいいです☆
リピしてます♪楽天市場より
モリンガ モイスト クリーンブレス プラスアクア
出典:日本健康製薬 株式会社
モリンガ歯磨き粉は、①しっかりと口内を潤す海の潤い成分「フコイダン」、② しっかりと口内細菌を除去する抗菌・消臭成分で知られる奇跡の木「モリンガ」、③ しっかりと口内を消臭する森の消臭成分「フィトンチッド」を配合し、口内環境を改善して、口臭を気にならなくしてくれます。
さらに、キレイな口内を実現するためにコラーゲンを促進する「ザクロ果皮エキス」、歯を白くする「ヒドロキシアパタイト」などこだわり成分を50種類以上も贅沢に配合しています。
モリンガ歯磨き粉の口コミ、評判
子どもから口臭のことを言われてショックを受けてましたが、この商品のおかげで、子どもに顔を近づけても笑顔でいてくれます!
自分じゃたいしたことないと思っていても、口臭ケアはしっかりしないとですね!
ニオイが気にならなくなるのは歯を磨いた直後だけの商品が多いなか、この歯磨きは本当に感激しました!朝起きた時も口の中がスッキリで、ずっと使い続けたいです!
IKIREI(イキレイ)
出典:日本歯科総合研究所
東京医科歯科大学との共同研究開発から生まれた口臭予防ジェル「IKIREI(イキレイ)」。人を対象とした臨床実験で口臭抑制効果が証明されているのはこのIKIREIだけ。
口臭抑制効果エビデンスのあるCLO2成分が、長時間の口臭予防効果を実現します。科学的根拠から安全に安心に口臭改善することができます。
使い方は、ジェルを指に大豆の大きさほどとり、舌や指先で口全体に薄く塗り広げるだけ。仕上げ、すすぎ不要で簡単です。ミント・ピーチ&ミントの2種類は、小さな子どもでも喜ぶ甘い味になっています。
また、歯磨き粉としてブラッシングすることで、より一層口臭に対する予防効果が期待できます。
イキレイの効果が評価され、多くの歯科医院、クリニックでも導入されていて、さらに導入が拡大し続けています。
出典:日本歯科総合研究所
イキレイの成分は雑誌やメディアでも取り上げられ、注目を集めています。
出典:日本歯科総合研究所
掲載雑誌:クロワッサン 8.10特大号、日経ヘルス 9月号、美歯ナビ vol.2
イキレイの口コミ、評判
期待上の消臭効果に驚きました!
他人に口が臭いと直接言われたことはなかったのですが、周りの人で口臭がきつい人を見るたび自分も口臭きついんじゃないか?と気になり、たまに自分の息をかいで確認していました(一応自分ではセーフの範囲)していました。
今回、開発者の先生と面識ができたのをきっかけに初めて使ってみました。本当に効くのか自分で強く口臭を自覚した時(朝起きた時とか、ネギやニンニクなどを食べた後)に使ったのですが、ジェルを塗った直後から自分で感じる口臭が本当に軽減されて驚きました。ちょっと高いですが私は1本で1、2ヶ月は持ちそうです。1日に換算すれば50円-100円ぐらいなので、市販のガムを頻繁に買うならこのジェルを使った方が圧倒的に効果的だと思います。amazonより
介護用に最適
私は、訪問診療を専門に、歯科医療を行っている歯科医です。 ある、ケアマネージャーさんから、このIKIREIの話を聞き、これだと思いました。 ジェル状ですから、介護の現場で、口腔内にたらすことなしに、滞りなく患者様の歯、歯肉に塗ることができます。 含まれている、二酸化塩素の効力で、口腔内細菌の殺菌により、口臭消失はおろか、口腔衛生も飛躍的に向上し、接する患者様も、使用前より、快活になられたように見受けられます。 私の意見として、一般市場での使用はさることながら、特別養護老人ホームなど、介護施設での使用に絶大な効果を発揮できます。 ジェル状という点が、他の口臭予防剤との差別化であり、今後、超高齢化社会においてさらに、大きなニーズが生まれること請け合いです。
amazonより
まとめ
今回はおすすめの口臭対策アイテムについて紹介しました。
人から距離を置かれたり、離れて行ったりした経験はありませんか?
口臭ってなかなか自分で臭い!と感じないので、気づかないうちに相手を嫌な気持ちにさせてしまっているかもしれません。
普段の生活の中でもできる口臭対策で、お口のトラブルを解決しましょう。